/ TOP  / USB-IO Family  / RFID  / 採用情報  / 会社概要  /


電子制御TOP
[ USB-FSIO ]
[ USB-FSIO30 ]
  I2C
  簡易オシロ
  ガイガーカウンタ
  サーボ制御
  直接制御例
[ USB-IO2.0 ]
  サンプル説明
[ コマンド仕様 ]
  制御サンプル
  Androidサンプル
  最新情報
[ Km2Netお店 ]
特定商取引法に基づく表示
  Q & A
[ 出版書籍 ]

[Android iPhone]



弊社公開ソースについて
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 3.0 非移植 ライセンスの下に提供されています。
USB-IOとは

電源不要のUSBインターフェイスを使った入出力基盤で、 12点のデジタル入出力が可能です。
Km2NetのI/O ControlManagerを利用すれば簡単に入出力の制御が可能です。(現在作成中です。。。)
制御方法は入手不能となったモルフィープランニング製のUSBIOと互換性がありますので、 詳しくはリンク集をご覧下さい。
(2003/10/19)モルフィープランニングで公開されてた制御用VBのソースは こちらです。
VendorIDとプロダクトIDを弊社商品のIDに変更してご利用ください。

(2009/01/28)ポート0、1を1つのコマンドで同時に処理できるようUSB-IOのコマンドを追加しました。
追加コマンドの概要はこちらを確認ください。
USB-IO追加コマンドの制御方法は、VBソースをご確認ください。 こちらです。
変更箇所は、「Km2Net USB-IOコマンド追加対応」のコメント箇所を参考にしてください。

USB-IOの使い方

USB-IOは、電気の入出力を制御する製品です。この製品だけでは何もできません。 スイッチやセンサーなどと接続して遊びましょう。
入力の場合の接続は、PINとGNDを接続し、出力の場合はPINとVCCを接続します。 出力の場合は電流が容量をオーバーしないよう気を付けましょう。

・使用例Part1 防犯用品
作るのが簡単で、有効に使えるのは防犯用品かと思います。 留守の間パソコンにお留守番してもらいましょう。ピッキング対策用に マグネットセンサー、ブザー、を接続した簡単な仕組みを作ってみました。
こちらの内容は、書籍「 簡単!USBで電子制御 」をご参考にしてください。

・使用例Part2 タイム計測器
USB-IOと、光電センサを使ったタイム計測器を作成しました。


USB-IOの作り方

USB-IOはキットでの販売なので、自分で組み立てる必要があります。 作り方はとっても簡単。各部品をはんだ付けするだけです。 写真の通りに基盤に部品をはんだ付けしましょう。 マイコンの向きと、抵抗の色に注意しましょう。(7K5:紫緑赤金、51K:緑茶橙金)
※キットには、入出力部分のピンは付属していませんので、パーツを別途ご用意ください。
部品一覧
組み立て完了写真(拡大)
はんだ付け面

USB-IO 仕様

USB-IOの仕様は、マイコン直結なのでマイコンの仕様から抜粋しました。 USBから電源を取る場合はUSBの制限電流(100mA)に注意してください。 マイコンが既に60mA使っているので40mAしか利用できないことになります。
項目
サイズ約 71x28mm
温度条件0〜70℃ 結露しないこと
出力電圧5V
ポート0引込電流約1mA
ポート1引込電流約15mA
マイコン消費電力300mW
VendorID0x1352 (Km2Net)
ProductID0x0100 (USB-IO Ver1.0)
0x0101 2個同時利用用(2007/03/05)


USB-IO リンク集

バケさんの趣味の部屋 電子工作のコーナーで、USB-IOを使ってLCD表示しています。
(2007/06/09) VBA用 USB-IOコントロールDllがVectorに登録
(2007/06/03) バケさんの趣味の部屋にてVista対応版VBA専用Dll公開
(2006/05/30) FedoraCore5でのUSB-IO制御ソースが公開されました。
(2005/12/05) URL更新しました。
(2003/11/10)  Km2NetのUSB-IOの試用レポートを記載してくれました。
(2003/10/19) リンク先を変更 ポップアップ広告が出なくなりました。
びんずめ堂 (2009/01/28) WindowsVistaに対応したUSB-IO用プラグイン for HSPがあります。
みはま系 (2007/12/02) FLASHでUSB-IOを動かす事を目的としたFLASH Hub USB-IOがリリース
センチュリーマイクロ株式会社 (2007/11/30) SPDプログラマに弊社USB-IOが採用
遠隔操作による交信実験 (2006/12/10) USB-IOとUSB-Anの併用記事を掲載。
FeedSoft (2007/06/05) リンク先を変更
(2006/07/18)  Soft-Soft! にて、USB-IO用DLLを掲載。
やねうらおさんの日記 (2004/11/11) やねうらおさんの日記にUSB-IOとFOMAの接続が紹介されました。
三石印房 (2004/06/13) 当店のUSB-IOが三石印房製 USB-IO専用DLLとActiveXに対応されました。
Beans-soft (2004/06/06)  USB-IOTESTのページでUSB-IOの動作確認プログラムがリリースされました。
CQマシン・USBアダプタ (2005/12/05) URL更新しました。
(2004/03/23)  CQマシン・USBアダプタのページでUSB-IOが紹介されました。
無線機のPTTをPCからオン・オフする方法が載っています。
花夢電科雑多猫 (2005/12/05) URL更新しました。
USB-I/Oをいじる - とにかく動かしてみる のページでUSB-IOが紹介されました。LEDの点灯方法が載っています。
Fex広場 (2009/02/01)URL更新しました。
モルフィー企画 USB-IO の遊び方 で、USB-IOの事を詳しく説明してあり JAVAのクラスライブラリがあります。
Mc.N Homepage SDK 今週の作りかけのコーナーにUSB-IOの記事があります。コンソールでUSB-IOを制御するソフトがあります。
NRI 成松宏のホームページ (2006/05/31) URL更新しました。 パソコン研のコーナーにUSB-IOのLinuxデバイスドライバーがあります。